測定法・ロープ訓練、お花見だよ、山に登ろう!
今日は新年度1回目の活動でした。
カルチャーパークに集合し、
前半はガールスカウトの基礎技術の測定法とロープの訓練を行いました。
各自、自分の体の長さを測って用紙に書き込み、
その後、指定された3か所の測定を仲間と相談しながら、それぞれ挑戦しました。
リーダーと一緒に自分の体の長さを測ります。
バッジブックの用紙に書き込むブラウニー
滑り台の長さを測り、相談するジュニア。
この花壇の周囲の長さは?相談しているブラウニー。
測定法の後は、ロープワーク。
ブルーシートと麻紐作った簡易の屋根テントを見て、
本結び、ふた結び、自在結び(トートラインヒッチ)を使って作っている説明を聞きました。
そして、ブラウニーは前回の活動で習った本結び、インク結び、自分もやい結びを、
ジュニアは相手もやい結び、電車結びなどの練習をしました。
ブルーシートで作った屋根テント。
ロープのおさらい。覚えているかな?
ロープ練習はあまり時間がなかったので、6月の宿泊研修の時にまた行います。
たくさん覚えて、テントが立てられるようになってほしいと思います。
後半は、すぐ近くのおさごえ民家園の裏側の山道を登り、
小さい広場に移動しました。
ちょうど桜が満開の時期ということもあり、桜を見ながらクラフト作りです。
満開の桜の下で、軍手結びのクラフトを作っています。
クラフトを作った後は、Kリーダー手作りのクッキーのおやつをいただき、
カルチャーパークに戻りました。
雨が心配でしたが、日差しも差しこみ暑いぐらいの2時間でした。
私たちの地域は福井市の郊外の住宅地ですが、こんな素敵な山も近くにあります。
今日は前回の体験のお友だちや保護者も参加して、
うれしいことに新しいガールスカウトの仲間が増えました。
一緒に楽しくガールスカウト活動していきましょう!