県キャンプに参加しました

2013.08.26 Monday 【活動の報告
週末の24日〜25日は、ガールスカウト福井県キャンプでした。
28団もジュニアとシニアの14名が参加しました。



前日の金曜日に大雨洪水注意報が発令され、野外委員会から場所の変更連絡がきて、
急きょ、福井市内の妙長寺での舎営となりました。
(急だったのですが、リーダーのご尽力により会場をお借りすることができたようです)

お寺のホールはとても広くてドームテントも10張なんとか張ることができ、野外キャンプ気分はだせたのかな・・・と思います。とりあえず、夜中の土砂崩れなどの心配をすることがなくなったので、一安心でした。

室内ではガールスカウトの7つの技術をやりました。

こちらは道具の使い方。丈をなたで割ってサモア用の竹串を作りました。
(本当は野外料理のバーベキュー用竹串になる予定でしたが・・)





ロープ結びやソング、レクリェーション、測定、救急法、旗のあつかい、道具・・・
どれも日頃から訓練しているスカウトならできる技術です。
ジュニアなんだから、それぐらいはできるかな?



シニア・レンジャーは9名が参加でした。
まずは7つの技術の後に、スラックラインを体験しました。
最初は恐る恐るだったのに、慣れてくると歩いたりジャンプしたりと楽しみました。



そしてシニアレンジャーは夜のボンファイアーを企画・進行しました。
私はシニアレンジャー担当リーダーだったので、一緒に女神や司会などを分担しました。
今回のボンファイアーは新しいソングやダンスがいっぱいで、みんな楽しく覚えてくれたようです。



ちなみに内容は・・・

始め)遠き山に火は落ちて(ソング)
キャンドル)営火の祈り(ソング)
1)われは 大蛇・・・大蛇が1人ずつパクッと食べて増やしていく
●2パトロールのスタンツ
2)オレオ・・・岐阜の地区ギャザで覚えたダンスで輪になって手をたたいて移動します
●2パトロールのスタンツ
3)ランランリリリー・・・これも岐阜の地区ギャザで覚えたダンス
●2パトロールのスタンツ
4)宇宙連合探検隊・・・リーダー達のダンス地球人、火星人、水星人・・・と踊ります
●2パトロールのスタンツ
5)ジャンケン列車、雨乞いダンス、TIRO
終わり)いつまでも耐えることなく(ソング)

でしたが、5番は時間オーバーで全部なしとなりました。
ジュニアパトロールのスタンツゲームがたくさんあり、盛りだくさんだったのです。




翌日の25日はプログラム変更になり、近くのこども歴史博物館へ行きました。
ちょうどトリックアート展を開催していて、目がクルクルになっておもしろい体験ができました。


調べ物をしているパトロール


シニアも博物館へ行きました。

急な会場変更やプログラム変更で、スカウト達がアクティブに動くことはできませんでしたが、ゆっくりと友達と話したり遊んだりできて、友情は深まったかもしれません。

ガールスカウトでは団キャンプもやりますが、県キャンプ、全国キャンプとチャンスがあれば定期的に参加することができます。
スカウトの中には、団キャンプは知り合いばかりで気が楽だから行くけど、県キャンプは行きたくない・・・と戸惑う子もいます。
でも、知らない子とどうやって友達になるか、相手の話を聞く、自分の話をする、みんなで話し合う・・・など、知らないからこそ普段よりコミュニケーションを発揮しないといけないのです。
コミュニケーション能力やリーダーシップを育てていくには、そういった体験を数多く持つことが大切です。そうすればきっとコツをつかんで、楽しさがわかってくるようになります。

子どもが参加したがらない時、保護者の方は「大丈夫!新しいすごく仲のいい友達ができるかもよ!楽しみだね!」と言って、ぜひ背中を押してくださいね。

少しの勇気を積み重ねていけば、きっと少女たちは成長していきます。










8月の公民館の花壇の様子(Greener×Greener)

2013.08.18 Sunday 【活動の報告
今日は、5月から始めた28団の今年のGreener×Greenerの活動の報告をします。

そろそろ花壇のお花もピークを終え、暑さのせいで少し枯れてきたものも出始めました。
それでもブラウニーが植えたプランターのサフィニア、ジュニアが植えたマリーゴールドは
まだまだたくさん咲いています。

7月からはスカウトと保護者の方に水やりの当番を一緒にお願いし、みんなで育てています。
小さな苗が見事に大きくなりたくさんの花を咲かせてくれました。

まさに「Greener・・・地域にもっと緑を」の実践をして、地域の皆さんが社南公民館に来た時にお花を楽しんでもらっています。
公民館の方も、水やりをしている時に「いつもご苦労さまです」と声をかけて下さいます。

暑い日がまだまだ続きますが、みんなで頑張っています!




花壇にいっぱいに広がった花たち
左奥の濃いピンクの花が、ブラウニー担当のプランターのサフィニアです。
手前の花壇がジュニア担当です。




小さい苗だったのに、もう地面が見えないくらいに広がりました。




後で片隅に植えたひまわりもぐんぐん伸びて高く咲きました。

ちなみに・・・5月に植えた花はこんな感じでした↓ すごい成長ですよね!!





今までのGreener×Greener活動は下記のブログでご覧ください。
花の成長がよくわかりますよ!

5月 苗を植える
http://gs-fukui28.jugem.jp/?eid=106

6月 肥料をあげる(1回目)
http://gs-fukui28.jugem.jp/?month=201306

6月末の花壇の様子
http://gs-fukui28.jugem.jp/?eid=122

7月 肥料をあげる(2回目)
7月〜8月 花壇の水やりを当番で行う










テント設営とタープ作りをしました

2013.08.11 Sunday 【活動の報告
 今日は暑い日曜日でしたが、午前中、西部緑道公園オープンスクェアにて、ジュニアはテント設営・撤営の訓練、ブラウニーはブルーシートでタープを作ろうを行いました。

西部緑道公園オープンスクェアは広い芝生と周りを木に囲まれた日陰の多い場所です。

今日はお盆が始まったからか、ブラウニーもジュニアも欠席者が多かったので、
ジュニアは2パトロールに分かれて1張ずつ、テント設営をしました。







まずはテントを張る前の道具のチェックです。
ペグは何本あるか、曲がっていないか、ポールや紐は何本入っているかをチェックして、足りなかったり、ペグが曲がっていたりしたらリーダーへ報告します。
そこから中テントを立て、外テントを覆ってテントを固定し、ペグでとめていきました。

テントができたらMリーダーのチェックがあります。
雨の時のテントのまとめ方、風の向きによるテントの位置の決め方など、たくさん覚えることがあります。
8月24日のジュニアキャンプにはしっかりとテントを立てれるように訓練しました。

テントを立てた後に、ブラウニーさんたちはそのテントに入れてもらってゴロン。
「テント、いいなー!テントで寝たーい」という感想でした。




ブラウニーは今日はブルーシートを使ってMリーダーとタープを作りました。
暑かったので、タープの下にミニプールを作りました。

ブルーシートは普段はみんなが座ったりする敷物によく使いますが、周りに開いている穴を使って、タープにして日陰を作りました。
災害にあってもブルーシートでこんな風に屋根を作ることができるし、もう少し低くすればテント代わりにもなることを学びました。



ブルーシートの中央の穴にポールをたて、みんなで協力しながらペグを打つ練習です。
ペグを打つ時はどちらを向くか、ペグの持ち方、軍手はどちらの手にはめるか、
かなづちの持ち方・・・などたくさん覚えることがありました。

そうそう、ペグを打つ時はタープを背にしてやるのですね。
軍手はペグを持つ手だけはめます。
かなづちを持つ手はすべらないように素手です。なたも同じです。
ペグはまっすぐ打ちましょう。しっかりと軍手でペグの頭の近くを持ちます。
間違えてかなづちが当たっても軍手があれば大丈夫です。

ポールにかけるロープは「ひきとけ結び」、穴に直接ロープをつける時は「もやい結び」

6月の基礎研修の時に覚えた「もやい結び」がタープを作る時に必要だなんて知らなかったですね。「もやい結び」はロープ結びの王様と言われるほど有名な基本の結び方なのです。
ちゃんと覚えてねとリーダーに言われました。





さて、タープを無事にたてた後、ミニプールを作りました。

足だけつかるプールですが、水の中に足をつけてとっても涼しくて楽しそうでした。
タープで日陰を作ったので、安心してミニプールで遊ぶことができました。
そして、ジュニアもテントを立てた後、ミニプールに入り涼みました。





ミニプールの後は、先週、ミクロネシアのマーシャル諸島に10日間の研修旅行にいったNさんから、マーシャル諸島でのお話しを聞きました。

道路の右も海、左も海、という真っ青な海の中の島で、毎日、とても楽しかったそうです。
夜は満天の星で、水平線が丸く見えるぐらいぐるっと全部星だらけだったとのこと。

現地の人は英語とマーシャル語を交えて話すそうで、
マーシャル語のこんにちはとありがとうを教えてもらいました。

チョコのお土産をみんなで食べながらの楽しい時間でした。

Nさん、中学に行ったら、英語の勉強を頑張って下さいね!




みんな、Nさんの話を聞いて写真を見せてもらって、うらやましそうでした。
また来年、スカウト達がミクロネシア研修にチャレンジしてくれるといいなぁと思います。

最後にNさんから、マーシャル諸島の国旗の色の髪飾りのお花と
貝殻のペンダントを見せてもらいました。
すっごくきれいだね!











シニア京都旅行にいってきました

2013.08.06 Tuesday 【活動の報告
 8月4日日曜日に、シニアで京都旅行に行ってきました。

企画、計画を事前の2回の活動でYリーダーと一緒に行いました。
今回はYリーダーが計画段階で支援していて、私(Mリーダー)は当日の引率のみ担当でしたので、どんなふうにシニアが連れて行ってくれるのか楽しみでした。




午前6時45分に花堂駅に集合し、シニア4名、リーダー2名で京都に出発。
お天気もよく暑い一日でしたが、みんなで楽しく目的地に向かいました。
行きのJRは乗り継ぎが3〜4回あり、ホームに降りては乗り換え電車をみんなで探す場面もあり、途中で姿が見えなくなって焦ったりした場面もありましたが、無事に目的地の伏見神社に着きました。








今回は 伏見神社→宇治平等院→源氏物語ミュージーアム と回りました。
(シニアにしては渋いセレクトです・・・)

中学3年の受験生が多かったので、まずは伏見神社で「入試合格祈願」です。
お参りをして、これで受験対策はバッチリ!




その後、宇治市へ移動して平等院へ向かいました。
しかし・・・残念ながら、平等院は修復工事のためメインの建物がすっぽりと覆われていて、優雅な姿が見れませんでした。それでも併設の美術館に平等院の国宝などが展示してあり、炎天下の中、涼しく展示物をゆっくりと鑑賞することができました。
修復工事のため、入場料も半額になっていました。
やっぱり平等院の鳳凰はとっても素晴しかったです。26年3月まで工事が続くそうなので、完成した後にもう一度来てみたいなと思いました。







宇治といえばお茶。みんなでお昼に茶そばを食べて、お茶の試飲をしたり、スイーツを食べたりしました。

源氏物語ミュージーアムは、ここ宇治市を舞台にした光源氏の息子の薫が主人公の物語があり、その時代の様子や源氏物語の映画上映を行っているところでした。
外は暑かったので、移動は素早く行い、建物の中でゆっくり涼みながら鑑賞という感じでした。

中学3年生は受験も控えているので、秋になると活動に参加する回数が減っていきます。
ガールスカウトのシニア活動はそれほど回数は多くないので、受験勉強に支障をきたすわけではないと思うのですが、本人も保護者の方もなんとなく落ち着かなくなります。
でも、月1度の2〜3時間程度の活動ですので、少し息抜きにとか、気分転換にといった気持で参加していただくとよいのではないかと思います。

私も娘の親の立場の時は、頼りない・・・心配だ・・・と気をもみましたが、
ずっとガールスカウトを続けて活動しているシニアたちは、案外、真面目に冷静に、自分の立場や状況について考えているようです。
(親ではなく第三者の目で見ると、そういうことが見えてくるんですね。)

そんな彼女たちのたくましさやおおらかさが微笑ましいなといつも思います。

1人の少女の成長を、家族だけでなく周囲の大人たちも一緒に見守り支援していくことは、少女にとってとても大切です。自分に自信をつける、思いやりを身につける、自分の意見を言う、行動する・・・それらを自然に身につけた女性になってくれたらいいですね。



追伸
宇治の店先で見かけたつばめの巣。
巣立つ直前の雛たち。一羽が突然、羽ばたいて行きました。
まるでシニア達のようで、「がんばれ!」と応援したくなりました。

























1

★記事の検索

★カテゴリー

★カレンダー

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< August 2013 >>

★最新記事

★おすすめリンク

★過去の記事

★profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM