地区納涼祭で募金活動を行いました

2014.07.26 Saturday 【活動の報告
今日は私たちの活動拠点の中心にある社南小学校で地区納涼祭がありました。
この納涼祭では、毎年、保護者会がバザーに参加して資金集めをして下さいます。
私たちスカウトはここ数年、納涼祭で募金活動をしています。

今年は昨年に引き続き、東日本大震災の募金を行いました。

140726-6.jpg

最初の1時間は募金して下さった方へ渡すもの作りです。
絆創膏2枚をKIZUNAーLINEの説明を書いた紙につけて渡すことにしました。
テンダーもブラウニーも紙を切って、ホッチキスで留める作業をしました。

140726-1.jpg

140726-2.jpg

活動に参加できるリーダーが少なかったので、
Sヤングリーダーが赤ちゃんを連れて手伝いに来てくれました。
スカウト達は赤ちゃんが大好き。
あっという間に赤ちゃんの回りに来て、なでたり抱っこしたりしていました。
ありがとう、Sリーダー。
ついでに妹のKちゃんも来てくれてうれしかったです。

140726-7.jpg


その後、できあがった絆創膏メッセージを持って、
全員で小学校校庭へ移動しました。
移動の時から募金活動の時まで、リーダーの手伝いをして
スカウト達をリードしてくれたのはレンジャーとシニアでした。
「危ないから列を乱さないで歩いて」とか、
「大きな声でみんなで呼び掛けるよ」と率先してリードしてくれました。
リーダーはとっても頼もしかったです。

140726-4.jpg

募金は2つのグループに分かれて、1時間行いました。
とても暑い日でしたが、汗をかきながら一生懸命呼びかけて、
たくさんの募金に協力していただきました。

どうもありがとうございました。

140726-3.jpg

140726-5.jpg





 

26年度 福井県連盟キャンプが行われました

2014.07.22 Tuesday 【活動の報告
7月19日〜21日の夏休み最初の3連休は、ガールスカウト福井県連盟キャンプでした。
場所は永平寺町の吉峰寺キャンプ場。
近くに吉峰寺という禅宗のお寺があります。吉峰寺は永平寺ができる前に道元禅師が滞在したという由緒あるお寺です。

1日目の朝は天候もよく良いスタートを切りました。
シニア・レンジャーのタカラの山実行委員たちが、事前にキャンプ参加のジュニアたちにチラシで古本やCDを持ってきてほしいとお願いをしていて、それを回収しました。実行委員たちはキャンプのオリエンテーション時に「ガラクタの山をタカラの山に」という教育支援のアクションプランの説明をし、ジュニアにお礼を言いました。そして翌日、運送会社に集荷にきてもらいました。

140719-01.jpg
ジュニアやリーダーが持ってきてくれた本やCD。

140719-03.jpg
「ガラクタの山をタカラの山に」の説明をしています。


テント設営を始める頃には雨が降りだしました。
降雨量が多く、スカウトの荷物もびしょびしょに濡れてしまいました。
しかし、そんな雨でもめげないスカウトたち。雨もやみ、テントの回りでワイワイ。

140719-04.jpg
ジュニアのドーム型テントも無事完成。

140719-05.jpg
シニア・レンジャーは家型テント。

140719-06.jpg
ジュニア・シニア・レンジャーが仲良く遊んでいます。

テント設営後、ジュニアは鳥の声のネイチャーゲームを行いました。
野外炊飯をする場所には屋根があったので、パトロール毎にカレーライスを作ることもできました。
シニアレンジャーは段ボールオーブンの燻製、トマトときゅうりのサラダ、鶏肉のローストなど豪華メニュー。
夜は恋のフォーチュンクッキーを踊ったり、サモアを食べて過ごしました。

140719-08.jpg
ジュニアはU字抗で野外炊飯。

140719-07.jpg
シニアレンジャーはかまどを使いました。

プログラムが終わった後、雨がひどくなり落雷も心配だったので、早めに避難棟へ移動して宿泊することになりました。
テントサイトでは、雨水をできるだけテントから逃すようにペグを打ちなおす作業も行いました。


深夜、雷が激しくなり午前2時にピカッ、ドーン!!とすぐそばで落ちたような大きな光と音がなりました。テントサイト近くの鉄塔に落ちたかもしれないと思い、土砂崩れの恐れはないのかを町役場にすぐに確認しました。このキャンプ場は土砂崩れの心配はないとの回答に胸をなでおろしました。また、すぐにキャンプ場に消防署の方や役場の方も見回りに来て下さいました。(どうも近隣の発電所に落雷があったそうです・・)

午前4時半まで断続的に雷と豪雨の繰り返しで、皆が熟睡できずに朝になりました。
スカウトの中には「怖かった」「ピカピカしてすごかった」と寝るどころではなかったようです。
翌日の朝になっても大雨警報が解除にならず、協議の結果、2日目でキャンプ終了を決定。午前9時過ぎには警報も解除になり、徐々に天気も回復してきました。


2日目は10時すぎからよい天気になり、午前中はテントのフライを干したり、
みんなのロープを繋げて干場を作り、雨合羽やテント用具を乾かす作業に追われました。

140719-10.jpg
雨が上がった広場で朝のつどい。


140719-11.jpg
ハイキングでは、まず最初にシニアレンジャーが登山道を登りました。

140719-12.jpg
ジュニアたちは吉峰寺へゴールした後、アイスのおやつで大満足。

140719-13.jpg

午後は吉峰寺へのハイキング。
天気は一転し、とても暑い夏の日差しの中、吉峰寺を目指しました。
ハイキングコースを歩きたかったのですが、先発隊のシニア・レンジャー・ヤングリーダー達から、水が流れ出て登山道は滑りやすく危ないと報告が入り、ジュニアはユニット毎に車道を歩いて登りました。
到着後、見学、座禅、昼食、吉峰寺クイズを行いました。
吉峰寺では私達を暖かく迎えて下さり、涼しい庫裏の中で休息させていただきました。

2日目のプログラムはファイアーをのぞいてほとんど終了し、夕食の豚丼も美味しくいただき、
閉会式後の午後6時に解散となりました。

140719-14.jpg
キャンプ場を後に、バスまでの道を歩きます。

140719-15.jpg


今回は悪天候の中、プログラムを変更したり、直面した問題を話しあって解決したりと、スカウトだけでなく運営側のリーダー達にも貴重な経験だったように思います。
天気のよい順調なキャンプでは決して味わえない体験をすることができました。
きっと、スカウトにもリーダーにも夏休みの心に残るキャンプとなったことでしょう。

皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

自分で浴衣を着よう!(シニア・レンジャー)

2014.07.13 Sunday 【活動の報告
今日はシニア・レンジャーの7月の集会でした。
スカウトの希望により、浴衣の着付けを行いました。

まずは集まって少しおしゃべり。
三富リーダーと山田リーダーのお土産とお菓子を食べながら、世界会議や香港の話を聞きました。
朝倉元団委員長のきゅうりの漬物の差し入れもつまみながら・・・

140713-1.jpg

そして、着付練習です。
毎年、スカウトが自分で着たいと希望するのでもう3回目です。(3年連続です)
さすがにレンジャーになったスカウトは着物を着る手順は慣れた感じです。
中1のシニアは初めてでしたが、器用に着つけていました。

帯はやっぱり少し難しいですね。
リーダーも自主練習を兼ねて、一緒に着付をしました。
帯を結んではほどいて、3〜4回繰り返し行いました。
そして最後に記念撮影。
みんな、これで夏祭りは自分で着て行けるかな?

140713-2.jpg

最後は着物のたたみ方。
これも覚えれば簡単。「ああ、こうだった・・」と思いだしながらたたんでいました。

140713-3.jpg

次は来週の県キャンプで会いましょう!







 

今日は「ブラウニー&テンダーフット・パーティ」

2014.07.12 Saturday 【活動の報告
今月はジュニアは県キャンプが来週に控えているので、
今週にテンダーフットとブラウニーだけの活動を行いました。
そして、お友だちを誘ってのブラウニー&テンダーフット・パーティでした。
今日はスカウトのお友だちを誘って一緒にソングやクレープ作りをしました。

140712-9.jpg
最初に三富リーダーから香港の世界会議の話を少し聞きました。
英語は世界の人とお話しをするのに大切だから、学校でしっかり身につけてねと言われました。

まずはアイスブレイクタイム。
初めて参加するお友だちと一緒に、「ラララぞうきん」と「あおむしキャベツ」の手遊び歌です。
次にソングを1曲。「私たちはブラウニー」を歌いました。

140712-8.jpg

ガールスカウトでは手遊び歌やソングも大事な技術の1つです。
たくさん覚えて、みんなの前でできるようになるといいですね。

そして、調理室に移動しクレープの材料をみんなで準備しました。
包丁はブラウニーが担当です。
添える手をネコの手のかたちにして、フルーツやきゅうりを切ってくれました。
初めて包丁を使う子もいてドキドキしましたが、無事に準備ができました。

140712-7.jpg
きゅうりは少し皮をむいて・・・

140712-5.jpg
ちゃんとネコの手にして切っています。

140712-4.jpg
クレープの皮はちょっと難しいのでお母さん担当。

みかん、黄桃、バナナにはカスタードクリームと生クリーム。
きゅうりとゆで卵にはマヨネーズ。
クレープの皮はお母さんたちが担当です。
そしてスカウトたちは自分のお皿のクレープの皮の上に中身を選んで巻いて作りました。

140712-3.jpg

お皿を持って和室に戻り、食前の歌を歌った後、美味しくいただきました。
自分で作ったクレープはとても美味しかったようです。

140712-1.jpg

食後にクラフトを作りました。
ペットボトルのキャップで作ったネコ鈴です。
ビニールを巻いて簡単にできるのですが、鈴と紐を通すのが少し苦戦。
でも、みんなできあがったネコ鈴をバッグに付けることができました。
クラフトは手先を使うことと、工夫すること、集中力を養うなどの目的があります。

140712-2.jpg

140712-6.jpg



最後に友情の輪。みんなで輪を作り手をつなぎます。
ちゃんと隣りの人から握られた手を、次の人に握って伝えるサインができたようです。

今回は「こんにちはお友だち」「ブラウニーにまかせて」というバッジに繋がる活動の一つでした。
包丁を使ったり、生クリームを絞ったり、自分でできることを少しずつ増やしていく中で、
リーダーから「すごい!自分でできたね!」とほめられることによって自信がつきます。
回りの人から認められることは、とても大切なことですね。
ガールスカウトは1人1人の能力や可能性を広げて、認めてあげる活動でもあります。




 

1

★記事の検索

★カテゴリー

★カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< July 2014 >>

★最新記事

★おすすめリンク

★過去の記事

★profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM