サツマイモ畑の草むしり 第二弾(グリーナー×グリーナー2)

2015.09.28 Monday 【活動の報告
27日の午前9時から2時間、わが団のサツマイモ畑の草むしりをしました。

お天気もよく、暑くない日で絶好の草むしり日和。
今日は社南小学校のバザーがあり、重なってしまったのですが、
それでも保護者の方のお手伝いも来ていただき、
18名で背の高くなった雑草を抜いていきました。

草むしり終了後、
ご褒美に門前公民館で冷たくて美味しいお菓子が配られました。

皆さん、お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

10月のサツマイモ収穫には、ご家族全員でご参加くださいね!

0927-2.jpg

0927-3.jpg

0927-1.jpg




 

子どもオルガンコンサートに行きました

2015.09.27 Sunday 【活動の報告
私たちの活動地区の近くにハーモニーホールという音楽会を開催できる施設があります。
今日は、公共の場でのマナーを学ぶため、
「オルガンコンサート〜オルガン絵本★ファンタジー」に行ってきました。

行き帰りの移動に電車を利用しました。
福井は日ごろは自動車での移動がほとんどなので、電車に乗ることがめったにありません。
公共の乗り物ですから、マナーに気をつけて乗るように心がけました。

0926-1.jpg

ハーモニーホールには大きなパイプオルガンがあります。
そのパイプオルガンの音色と、福井市少年少女合唱団の歌、
そしてファンタジーの朗読とともに鑑賞しました。
この合唱団にはわが28団のスカウトが1名、参加しています。
彼女は合唱団として出演し、私たちにとても素敵な歌声を聴かせてくれました。

0926-2.jpg

0926-3.jpg

コンサートは70分間、休憩なしで鑑賞します。
会場内では飲食できないこと、演奏中は騒がしくしないこと、拍手をすること、
じっと座って聴くことなどたくさんのマナーが必要です。
会場内は暗くて涼しくて、
心地よい音色に思わずすやすや眠ってしまうスカウトもいました。
気持ちよくて寝てしまうのも、また鑑賞の一つかもしれませんね。

0926-5.jpg

コンサートが終わった後、ホール前の芝生の上で手遊び歌を1つしました。
二人一組になり、
「十五夜さんの もちつきは、トーン トーン トテトーン・・・」
と歌いながら一人の手拍子の間を、もう一人が手をたたきながら動作します。
ちょっと難しかったかな。
ちょうど、明日の9月27日は中秋の名月(スーパームーン)なので、
季節に合った手遊び歌にしました。

→十五夜さんのもちつきは(手遊び歌)

また、保護者の方や体験の子供たちも一緒に参加してくださいました。
最後にガールスカウトと福井市少年少女合唱団が一緒に記念写真を撮りました。

0926-4.jpg











 

15夜さんのもちつきは(手遊びうた)

2015.09.24 Thursday 【ソング
二人一組になり、一人は縦に同じ間隔で手拍子していく。
もう一人が、手拍子をしながら、
相手の手をたたく空間にいろいろな手をはさんでいく。

(○・・・自分で手拍子する)
(★・・・相手の手の間で動作する)


○十五夜○さんの ○もちつき○は
(★相手の下の手にポン)
○トーン ○トーン ○トン★テン○トーン
○トーン  ○トーン  ○トン★テン○トーン

(★相手の手の間を右手で平たく円を描く)
○おっ★こねて ○おっこ★ねて
○おっ★こね ○おっ★こね ○おっこ★ねて

(★相手の下の手のひらに両手指をちょこんとさわる)
○とっ★ついて ○とっ★ついて
○とっ★つい ○とっ★つい ○とっ★ついて

(★相手の手の左・真ん中・右と横移動して手拍子)
○トーン ○トーン ○トン★テン○トーン
○トーン ○トーン ○トン★テン○トーン

(★相手の手の下・真ん中・上と縦移動して手拍子)
○トーン ○トーン ○トン★テン○トーン
○トーン ○トーン ○トン★テン○トーン

2回目は手拍子役を交代する




 

敬老会のお手伝い

2015.09.13 Sunday 【活動の報告
今日の活動は、社南地区の敬老会のお手伝いでした。

敬老会は、毎年、社南地区の農協会館にて開催され、200名近くのお年寄りが招待されます。
ガールスカウト28団は、入り口からテーブルまでのご案内を担当しています。

お荷物を持ったり、一緒にご友人を探したり、車いすを押したりして
お席にご案内する役目です。

150913-1.jpg

「こんにちは、よろしければお荷物をお持ちします」
「一緒にご案内させてください」
「どうぞ、ごゆっくり」
などの言葉をかけるのですが、最初は自信がなくて声が小さくしまったり、
もじもじして先に行かれてしまう場面もありましたが、慣れてくると、
積極的に話しかけるようになっていきました。

150913-2.jpg

役目を終えて解散する前に、皆でやくそくを唱えました。
今日の活動はそのやくそくの中の、
「地域と国と世界への責任を果たし、人に役立つことを心がけ」
の実践だということを話しました。

そして、リーダーから先日の関東・東北の豪雨の話を聞き、
災害があった時、どこへ避難するかを家族で話し合うこと、
緊急避難の時、自分や家族の身を守るのは自分自身だということを
意識しましょうと呼びかけました。
今月は防災の月です。
日ごろから心がけていきたいですね。
 

1

★記事の検索

★カテゴリー

★カレンダー

S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< September 2015 >>

★最新記事

★おすすめリンク

★過去の記事

★profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM