東京旅行の計画1回目・宝の山プロジェクト(シニア・レンジャー集会)

2016.05.30 Monday 【活動の報告
5月のシニアレンジャー集会の報告です。

0527-1.jpg

今日はまず東京旅行のグループ分けを行いました。
シニアは3名以上で3つのグループに決まりました。
今後は、このグループで2日目の自由行動の計画表を作っていく予定です。

0527-2.jpg

次にレンジャーから「ガラクタの山を宝の山にプロジェクト」の説明がありました。
昨年度の活動報告、団だけでなく、学校や地区婦人会など他団体に協力してもらったことなどを話しました。
そして宝の山プロジェクトの他に、団では古切手も集めようとみんなに協力の依頼をしました。
目指すは古切手5Kgだそうです。
理由は5Kg集めれば送料が無料になるからです。
スカウト達の学校や家庭、家族の会社にも頼んでほしいと声をかけていました。

0527-3.jpg
レンジャーと担当リーダが集めた使い古し切手。まだ1kgぐらい。

0527-4.jpg
宝の山プロジェクトにご協力いただいた団体への報告書も作りました。


また今回、レンジャー1名が全国キャンプの副実行委員長になったので、
その計画書のアドバイスを団のトレイナーに受けていました。
8月の全国レンジャーキャンプは、実行委員として、自分の持てる力を発揮して、
楽しく明るく取り組んでほしいと思ってます。
28団では彼女のサポートをできるだけ行っていく予定です。

 

ガールスカウトの日〜522人の友情の輪をつくろうに参加しました。

2016.05.22 Sunday 【活動の報告
今日5/22はガールスカウトの日です。
ガールスカウトはイギリスで始まり1920(大正9)年に日本に伝わりました。
第2次大戦で一時中断しますが、1947(昭和22)年の5月22日に
日本のガールスカウトを再興するために準備委員会が発足しました。
この復活した5月22日がガールスカウトの日となりました。

そして全国で一斉にいろいろなイベントが開催されます。
私たち28団はハートピア春江の芝生広場での福井県連盟主催
『ガールスカウトの日〜522人の友情の輪をつくろう』に
福井鉄道とえちぜん鉄道に乗って参加しました。

この前、募金の活動の時、JRに乗りましたが 2〜3分での
到着でしたので、乗った感じがしませんでした。

今日はベル前駅で乗車して田原町駅で乗換し、太郎丸駅まで行きます。
待ち時間を合わせると、片道1時間ぐらいの旅となります。

乗換の田原町駅は新しくきれいな駅でした。
そこでの乗換はゆったりとしていて やはり田舎の特権だなあと感じてしまいました。



太郎丸駅から会場までは、駅の地図をたよりに
シニアに連れて行ってもらいました。

シニアたちはリーダーに連れていってもらえると思ってたので
突然のお題に少し戸惑いながらも頑張って道案内をしてくれました。

会場に着くとすでにたくさんの方が集まってきていて
また天気もよく、にぎやかな雰囲気が漂っていました。

受付後はガールスカウト体験ブースにて
インク結びやイアン結びをしました。
28団は先日の活動でインク結びをしていたので なんなくゲット出来てたと思います。





福井Love&peaceプロジェクトさんたちと一緒に広場で踊ったり
ゴールデンフェニックスさんのチアダンスをみてとても楽しく過ごしました。


 




そのあと522人の友情の輪つくりが始まりました。

沢山の人とこんなに大きな輪を作るのは初めてです。


全員でありがとうの大きな輪が出来ました。


※翌日の福井新聞に掲載されました。


そしてHリーダーの色々な呼びかけに
大きな声で 「ありがとう!!」と言って
最後は大きな輪でウェーブをしました。


友情の輪の後は、JA花咲ふくい様が、
1人2個のおにぎり無償配布をしてくださいました。

スカウトの妹のYちゃん(2歳)が おいしいー!!って言って
食べてくれました。 本当に美味しい「塩むすび!」でした。
ごちそうさまでした。


私たちがこうして活動できるのは、おうちの方や周りの方や
みなさんのご協力があってのことですよね。
本当に楽しい時間をありがとうございました。


そして今日はありがとうの輪をつくるイベント参加が目的でしたが、
10月末に予定をしている団旅行へ向けての訓練
パトロールごとの人数確認、報告の練習も入っていました。

電車に乗る前、乗換の時、到着駅で
また会場でも何度も人数確認・報告をしました。

また徒歩で移動時には長い列になりやすく
隊列が離れてしまうため、そうならないように
歩くようにしました。

帰りには、シニアがジュニアを引っ張ってくれている姿も
見受けられました。 頼もしい限りです。


今日はとても暑い1日でしたが、
最後までみんな元気に活動と移動をしてくれました。
何事もなく無事に帰って来れてよかったです。

また会場まで来てくれた方々、
暑い中、本当にありがとうございました。


次回は宿泊研修です。
テントやロープや楽しいことがいっぱいあるよ。
みんな元気に参加してね。





☆最後まで頑張って電車に乗ってくれたブラウニーたちです。
 これからも一緒に楽しく活動しようね。☆
 

昔の道具・おもちゃを使ってみよう

2016.05.10 Tuesday 【活動の報告
今日はおさごえ民家園での活動でした。

0508-1.jpg

民家園に10時に集合し、昔の道具やおもちゃを体験しました。
スカウトのお友達も体験で来ていたので、
ガールスカウトの7つの技術のうちのロープと測定法も体験しました。

0508-2.jpg
だるま落としに挑戦。

0508-3.jpg
大豆の粉をひいて、匂いを嗅いでみます。

0508-4.jpg
紙の相撲。

0508-5.jpg
いろりに火をおこしてくれました。


大豆の粉を石臼でひいたり、みのをかぶったり、おもちゃもメンコ、けん玉、
紙相撲などいろいろやってみました。
自分が体験したものの名前を書いてシールをもらうと、別の民家に移動して、ロープワークです。
本結び、インク結びをロープで練習した後、麻ひもをもらって、本結びで輪を作り、
インク結びでチョコレートとキャンディをゲットしました。

0508-6.jpg

0508-8.jpg

おさごえ民家園で1時間活動した後、公民館に歩いて移動しました。
バディを組んで2列で車道の横を歩いていきます。
これは前回の活動と同じ、東京へ行くための訓練にもなります。

0508-9.jpg

公民館についた後、自分の体を使っての測定法を習いました。
毎年、身長がのびる年代なので、両手を広げた長さや手のひらを広げた長さを測り、
リーダーが出した場所を体を使って測定していきました。

0508-7.jpg
公民館に戻ってもロープで遊ぶスカウトたち。


まだまだ7つの技術のほんの少しだけでしたが、6月には泊まりがけで基礎研修を行う予定です。
その時はテントを立てたり、救急法や旗の扱いもできたらいいなと思っています。

活動後、リーダー2人が西部緑道公園に行き、モンキーロープを作る練習をしました。
足元1本、手元1本で綱渡りしていきます。
6月の基礎研修で子どもたちに体験してもらおうと考えています。
お楽しみに・・

0508-10.jpg

 

熊本地震支援のための募金活動をしました

2016.05.01 Sunday 【活動の報告
4/29(金)祝日に福井駅前広場周辺にて熊本地震支援の
募金活動を行いました。

ガールスカウト福井地区連絡協議会の呼び掛けにより、
1団さんと一緒に募金活動をさせていただきました。


28団はJR越前花堂駅に集合し、電車で募金場所に行きました。

前日に「ハピリン」が開業したこともあり、駅周辺や西口広場は
たくさんの方がいらっしゃってました。




私たちにできることはを考えて
多くのスカウトが集まってくれました。

小学生の時に熊本には友好都市の交流で大変お世話になったので
どうしても募金に参加したいと来てくれたスカウトもいました。
本当にみんなの気持ちが嬉しかったです。








そしてこの日は風が強く、とても寒い日でしたが、
少しでもお役に立てればとの気持ちで
一生懸命呼びかけさせていただきました。





そして多くの方にご協力をいただきまして
本当にありがとうございました。


この集まった募金はガールスカウト福井地区連絡協議会から
福井市を通しまして、熊本へ送らせていただきます。
そして少しでも早くの復興をお祈りします。


今後もこの活動は継続していきたいと思ってます。
何卒、ご協力をお願いします。
 

1

★記事の検索

★カテゴリー

★カレンダー

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2016 >>

★最新記事

★おすすめリンク

★過去の記事

★profile

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM